最近の更新(スクロールバー01)

【最近の投稿】
プレコと水草の相性、マツモ、陰性/陽性植物、ランナーをもつ植物 (3/18)
ここに前景草を植えたいのだが?葉に阻まれ光不足と水上葉ブースター(3/13)
ウールマットから考えるエーハイム何年もつの?問題:2222の場合(2/25)
餌からスタート!大昔のフィッシュレスサイクリング的ナニカの思い出(2/16)
【初心者さん向け】「食べる」からスタートする硝化サイクル (1/30)
【初心者さん向け】水槽の表面積と体積の比(ベルグマンの法則)(1/9)
初心者さんには60cm水槽はおすすめなのか? 改めて考えてみた!(12/17)
アクアリウムでよく使う濃度計算:比例式・希釈の計算(12/3)
川のルアーでカワムツ・ウグイを釣る!ド初心者を待ち受ける現実(11/26)
アクア歴ほぼ20年な釣り初心者が感じた淡水小物ルアーゲームの魅力(11/17)
単子葉類的美とハイグロフィラの強さテンプルプラント・ナローリーフ(10/17)
安い、早い、簡単な純和風漂う水草セキショウモの特徴(10/3)
LeafのCO2ボンベから垣間見る、通販の利便性(9/15)
アクロトライアングル専用ライトスタンドの組み立て方【吊り下げ式】(7/31)
セキショウモとテンプルプラントをダイソーのトレーに植えたとある日(7/14)
水槽のガラス蓋についた水垢をクエン酸のバケツとパックで落とす(6/30)
エーハイムのパイプについた水垢をクエン酸で溶かしてみた!(6/9)
今年も水槽の夏対策の季節♪【冷却ファンからカーテンまで】(5/20)
ダイソー リモコンライト イルミネーションを水槽台内の照明に!(5/3)
いつ水温計買うの? 今でしょ!? ニチドウ マルチ水温計CT(4/20)
45cm水槽だけど10L入りソイル買ったった!果たしてサイズは?(4/8)
嗜好性よし!1cm未満?キョーリン ミニアルジーウエハーレビュー(3/29)
言われなければ分からない?たった100円!ダイソー製エアチューブ(3/19)
安くて良くとれる!Flexのスクレーパー歴ほぼ20年目がレビュー(3/11)
100均ナイフでプレコの餌を割っておく→寝る前のゆとり増!(2/25)
エヴァリスオートヒーターをレビュー! これを選び続けるその理由は(2/11)
初心者さんのヒーターどれがいい? 経験10年以上わたしはなお悩む(1/29)
メタルCO2カウンターレビュー&ガラス製カウンターの水の入れ方(1/13)
ラベル アクアリウム/活着 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム/活着 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月8日火曜日

簡単!時短!瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着とその1か月後(後編)

ウィローモスを瞬着で活着させる方法

どうもこんにちは。ごん太です。
さて、前回と今回にわたり瞬間接着剤を利用した、ウィローモスの活着方法を紹介しています。

そんな前回は……

瞬間接着剤を利用した際のメリット・デメリットと道具について紹介しました。

そのメリットを記しますと……

瞬間接着剤はすぐに硬化するので、時間短縮になります。
また、ウィローモスが外れないようにぐるぐると糸を巻くこともありませんから、作業自体は極めて簡単です。

しかしデメリットもあります。

それは、硬化前の瞬間接着剤は有毒だということ。さらには、「見ごろ」になるまであまりにも、時間がかかりすぎることです。

そんな「瞬間接着剤でウィローモス」ですが、今回は……

実際に、瞬間接着剤でウィローモスを溶岩石に固定していく様子を、写真で紹介していきたいと思います。

なお、当記事を参考に実際に、ご自身で作業される際は……

必ず自己責任で実施してください。

いままで、ウィローモスの固定で瞬間接着剤を利用したがために、飼育している生体が死亡したということは、ごん太自身経験していません。
それでも、化学薬品に極端に弱い淡水エビなどの生体を考えると、接着後のウィローモスを十分に洗浄したとしても……

万が一の事態が十分に考えられます。ご注意ください。

(危険性については前回の記事をご覧ください)

それでは、サイト内リンク一覧と目次に続きまして、本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!


(サイト内リンク:瞬間接着剤でウィローモスを活着関連)


2018年5月5日土曜日

簡単!時短!瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着とその1か月後(前編)

瞬間接着剤でウィローモスの活着~メリット・デメリットとその道具~

どうもこんにちは。ごん太です。

今回と次回で、接着剤を利用したウィローモスの活着について、述べていきたいと思います。

今回は、時間の都合上、接着剤を利用した際のメリットとデメリット、さらにはその際に使う道具までの紹介となります。

次回、瞬間接着剤を利用してウィローモスを張り付けていく様子を、写真で紹介していきたいと思います。

次回のリンクはコチラ

さて、ウィローモスの活着方法については現在様々な方法が模索されており、その中でも昔ながらに木綿糸で巻く方法が、ごくごく一般的に知られています。
しかし、最近はテグスやオクラネットなどの化学繊維で固定してみたり、糸は利用せず瞬間接着剤で固定してみたりと……

多くの先人方から素晴らしいアイデアが生まれ、日進月歩な分野だったりします。

そんな数あるグッドなアイデアの一つ、瞬間接着剤を利用したウィローモスの固定・活着について述べていきたいと思います。
それでは、サイト内リンクと目次に続きまして、本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!

なお本文はやや長めとなっております。お忙しい人はサイト内リンクの下にある、目次リンクよりお目当てのパートへとジャンプしてください。



2017年12月1日金曜日

ウィローモスを木綿糸で活着するのは時代遅れ?(瞬間接着剤や釣り糸を利用した活着のメリットとデメリット)


身近な道具で楽々固定


どーもこんにちは。ごん太です。
前回は・・・

ウィローモスを流木に活着させることになった経緯と、活着に利用する木綿糸の特徴

について紹介しました。

今回は釣り糸瞬間接着剤を利用した固定方法のメリットとデメリットについて記してきます。

なお、今回はメリット・デメリットに的を絞っていますので詳しい方法は省略しています。ご了承ください。

また、この活着方法についてですが、その対象はあくまでも活着する根をもつ植物に限られます。

実際にごん太はそのような根を持たない園芸用植物や水草では実践したことはありませんが、おそらく適しておりません。

↑その点のみご注意の上、読み進めていただければと思います。

それでは目次、サイト内リンクと続きまして本文へと入っていきます。それでは続きをどうぞ!。

2017年10月1日日曜日

【レイアウト】溶岩石で活着系水草【自由自在】

流木よりも溶岩石に水草を活着させるメリットは?

どうもこんにちは。ごん太です。

さて前回は……

リングろ材のシポラックスをレビューをしてみました!

今回は、ミクロソリウムなど活着する水草の活着話です。具体的には……

100均で販売されているビニタイで、小さな溶岩石にミクロソリウムを活着させる方法と、その”メリットとデメリット”について述べていきたいと思います。

それでは目次とサイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!

なお、前置きが長いので忙しい人は↓の目次リンク「実際に溶岩石にミクロソリウム・ウェンディロブを固定してみる」よりジャンプしてくださいね。