ウィローモスを瞬着で活着させる方法
どーもこんにちは。ごん太です。
さて、前回と今回にわたり、瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着方法を紹介しています。
そんな前回は・・・
瞬間接着剤を利用した際のメリット・デメリットと道具について
紹介しました。
そのメリットを簡単に記しますと・・・
瞬間接着剤はすぐに硬化するので時間短縮にもなりますし、ウィローモスが外れないようにぐるぐると糸を巻くこともありませんから作業自体も極めて簡単です。
しかしデメリットもあります。
それは、硬化前の瞬間接着剤は有毒だということと、、、
「見ごろ」になるまであまりにも時間がかかりすぎることです。
というわけで、今回の記事では、
実際に瞬間接着剤を利用してウィローモスを溶岩石に固定していく様子を紹介しています。
しかし、記事を参考に実際にご自身で作業される際は・・・
必ず自己責任で実施してください。
実際ウィローモスの固定で瞬間接着剤を利用したがために飼育してい生体が死亡したということはごん太はいままで経験しておりませんが、、、
化学薬品に極端に弱い淡水エビなどに対しては、接着後のウィローモスを十分に洗浄したとしても・・・
万が一の事態が十分に考えられます。
より詳しいメリット・デメリットについては前回の記事をご覧ください。
それでは目次とサイト内リンク一覧に続き本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!