2023年5月20日土曜日

今年も水槽の夏対策の季節♪【冷却ファンからカーテンまで】

水槽の夏対策は冷却ファンのみならず。

ゴールデンウイークも終わり、日中の最高気温が25℃を超え、歩くと薄っすら汗ばむ日も増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか?

さて、今年も水槽の夏対策をする季節になりました。

わたしも今しがた、迫りくる猛暑を乗り切るために、様々なグッズを設置したところです。というわけで、今回は……

夏場の水温対策のポイントを述べつつ、
我が家で行った夏対策を写真でお見せしたいと思います。

3~5月は長期休暇に新学期新生活と、何かとアクアリウムを始めやすいタイミングが盛りだくさん。しかし、これから初心者さんに立ちはだかるのは、真夏の高水温という高い壁。
何事も早め早めに準備しておいた方が、知識を吸収する時間もあり心に余裕もでき、大きなトラブルにもなりづらくおすすめです。

というわけで、今回は要所を押さえつつ、夏対策を述べていきたいと思います。

最高水温27.9℃

2023年5月3日水曜日

ダイソー リモコンライト イルミネーションを水槽台内の照明に!

Daiso リモコンライト[イルミネーション]は非防水

ゴールデンウイーク。それはテンションアゲアゲな日々。しかし、もしかするとアクアリウムを嗜むような人は、GWでの人々の浮かれっぷりで疲れてしまう季節なのかもしれません。

というわけで、どうも、こんにちは。ごん太です。
今年も、大型連休からの五月病に要注意な時期になりました。

実のところわたしも連休は、みんなで外出して高揚感を共有するタイプではなく、ゆったりまったり自宅にこもり、日ごろの疲れを癒したい派。こんなときこそ水槽の前に陣どり、視界いっぱい水景をつまみにして、ゆっくりと洋酒を飲むに限るのです。

が、アクアリウム用のライトって明るすぎる! そもそも、アクア用LEDライトは水草育成用もしくは観賞用。
酒のつまみとなるように作られてはいません。

そうは言っても、ゆっくりと一杯やれるムーディーなライティングが欲しい。
月夜に照らされる夜の水草が見たい!
餌を求め、暗闇の中モゾモゾ動くプレコの姿に見とれたい(わたしだけか?)
そこで、勇んで【自腹購入】してきましたのは、ダイソーのリモコンライトイルミネーション!

ダイソーリンコンイルミネーション

しかしながら、そもそもこのライト非防水(マヂカ)。

泣く泣く水槽周りの利用は諦めることに。しかし、サイズ感と操作性が良好なこのライト。

そこで思いついたのが、ゴッチャリとした配管。暗くて狭いのに重要機器のひしめく【かの場所】。

そう、水槽台内部!

というわけで、次パートより製品の説明をしつつ、水槽周りで使ってみたレビューを述べていきたいと思います。