2019年11月24日日曜日

1Push何ml?100均プッシュボトルでカルキ抜きパパっと添加

メンテナンス性をあげれば観察時間up?↑


どうも、こんにちは。ごん太です。

前回は、、、

100均のスパイスボトルで楽々給餌

という話でしたが、今回も同じく100均グッズでメンテナンスのメンドクサイを簡単にするお話です。

そんな今回のお題目は、、、

カルキ抜きを100均プッシュボトルに移し替えてみた!

100均プッシュボトルにエーハイム4in1を詰め替え


という話を紹介していきたいと思います。
というのは、、、

メンテナンス時間を短縮できればあとはじっくりと水槽を堪能できますからね!

そんな理由で、
ごん太はここ最近、水槽のメンテナンス性の向上に力を入れています。

当然そのようなネタを投稿する機会も増えるわけで、今回の記事もその一連の流れに沿ったものとなっています。

それではまずはいつも通り経緯から話に入っていきますが、、、
忙しい人は下のページ内目次リンクの「100均プッシュボトルでカルキ抜き楽々添加」の項目から飛んでくださいな!。

2019年11月6日水曜日

ドパーと入らず安心。100均スパイスボトルで熱帯魚に餌あげてみた

100均の調理グッズを水槽で使ってみる。


どうもこんにちは、ごん太です。
前回投稿からずいぶんと日が開いてしまいました。

今回はタイトル通り・・・

100均で売っているスパイスボトルで使って熱帯魚の餌やりをしてみたいと思います。

たかが100均されど100均で、意外や意外に便利なのです。

スパイスボトルで熱帯魚の餌やり


まずは、話の経緯から紹介しつつ、実際に利用してみて便利だと感じた点や難点について話していきたいと思います。

それでは続きをどうぞ!。

(お急ぎの人は↓目次リンクの「スパイスボトルにテトラプランクトン入れてみた」からどうぞ!。)