2020年5月8日金曜日

オトシンクルス導入も餌付け失敗!?それでも半年飼育できている理由

オトシンクルスを導入する前にまず考えるべきこと

どうも、こんにちは。ごん太です。

さて前回は没ネタを引っ張り出して、、、

排水アクセサリ自作失敗!という話を紹介してみました。

今回も失敗談で、かつ、記事にしようと思って諦めた【没ネタ】を手を加えて投稿したいと思います。
そのテーマは、、、

オトシンクルスの導入と餌付けについて。

ざっくり言うならば、
ごん太半年前にオトシンクルスを導入したのですが、、、

餌付けに失敗してしまいました。。。

が、、、オトシンたちはそれをものともせず、みな元気です。

水草の上のオトシンクルス

そんなわけで今回は、、、


オトシンクルスたちが餌付けに失敗しても餓死しない理由と、
オトシンクルスを導入する前に皆さんに1つ考えてほしいこと


この2つのオトシンネタを中心に述べていきたいと思います。

まずは、没にしていた理由、ついで 過去の大失敗談 、そして、今回オトシンクルスを導入した経緯、最後にオトシンクルス導入に関して詳しく述べていきたいと思います。

それでは続きをどうぞ!

なお、今回も前置きが長いですから、お忙しい人は目次リンクを利用してくださいね。