最近の更新(スクロールバー01)

【最近の投稿】
今年も水槽の夏対策の季節♪【冷却ファンからカーテンまで】 (5/20)
ダイソー リモコンライト イルミネーションを水槽台内の照明に!(5/3)
いつ水温計買うの? 今でしょ!? ニチドウ マルチ水温計CT(4/20)
45cm水槽だけど10L入りソイル買ったった!果たしてサイズは?(4/8)
嗜好性よし!1cm未満?キョーリン ミニアルジーウエハーレビュー (3/29)
言われなければ分からない?たった100円!ダイソー製エアチューブ (3/19)
安くて良くとれる!Flexのスクレーパー歴ほぼ20年目がレビュー (3/11)
100均ナイフでプレコの餌を割っておく→寝る前のゆとり増!(2/25)
エヴァリスオートヒーターをレビュー! これを選び続けるその理由は(2/11)
初心者さんのヒーターどれがいい? 経験10年以上わたしはなお悩む(1/29)
メタルCO2カウンターレビュー&ガラス製カウンターの水の入れ方 (1/13)
さなぎ粉とグルテン練り餌でオイカワ・ウグイ・カワムツ釣り(12/14)
小型ボンベでCO2!器具の説明~実際の取り付けまで紹介してみた!(11/30)
広くて濃い! 植物好きの憧れ、高知県立牧野植物園見学記(11/9)
変電設備の工事、そして停電。水槽をポータブル電源で守ってみた!(9/23)
4700円+送料のCO2レギュレーター グリーンズR403に交換!(8/17)
外部フィルターのパイプを清掃! 流量1.4倍になった話(7/17)
アクアな釣り初心者が、のべ竿で清流釣り! ~日本淡水魚の世界~(5/25)
テトラ プレコをレビュー。プレコもチェリーバルブもお気に入り?(5/2)
5年ぶり水槽交換を写真で紹介! 格安水槽の先に何を見たのか?(3/30)

2018年11月24日土曜日

溶岩石に瞬間接着剤でウィローモスを固定してみた!手順を写真で紹介

瞬間接着剤ウィローモスと釣り糸ウィローモスを比較してみる

(2022/9/9 更新)

どうも、こんにちは。ごん太です。
さて、今回はトリミングで発生した、ウィローモスの「あまり」を利用して……

瞬間接着剤で、溶岩石に固定する様子を紹介してみたいと思います。

また、おまけ程度ですが、3週間後の釣り糸で固定した物と生長具合を比較したいと思います。

それでは↓より続きをどうぞ!
なお、お忙しい人は↓目次リンクより、お探しのパートへジャンプしてください。


2018年11月8日木曜日

水上ウィローモスの巻き直し:水上で栽培するとここが良い!悪い!

(更新:2022/9/7)

どうも、こんにちは。ごん太です。
前回は……

コケさせないヘアーグラス。

そのメンテナンスについて記事を投稿しました。

そんな今回は、打って変わって水上ウィローモス。
以前作ったものを巻き直しました。
そのついでに、栽培器具の話や水上のメリットデメリット、そして実際の作業まで。

盛りだくさんに紹介していきたいと思います。

それでは、次の章より水上でのウィローモス栽培の経緯や現状、器具構成や水上で栽培できる理由について述べたいと思います。

なお、今回の記事は大変な長文となっております。
お忙しい人は↓目次リンクより、お探しのパートへジャンプしてください。
また、以下より清掃前の汚い流木の写真があります。
お食事中の人はご注意ください。


2018年11月4日日曜日

ヘアーグラスがコケてきた!どうする!?トリミングする?しない?よくあるトラブルの傾向と対策

ヘアーグラスとトリミングと黒ヒゲ

(更新:2022/8/11)

どうも、こんにちは。ごん太です。
前回は……

プロジェクトソイルのファーストインプレッション

という記事を投稿しました。
さて、今回は……

ヘアーグラスのトリミングから木酢液の利用まで、アレコレと話していきたいと思います。

実はこの水草、黒ヒゲ苔と切っても切れない関係にあるのです。
今回の話の範囲はとても広いので、その詳細は「経緯」のパートで述べていきます。
それでは目次に続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!


2018年11月1日木曜日

簡単ソイル交換!(後編)プロジェクトソイルの第一印象~良い点・残念な点~

ソイル投入の続き&ファーストインプレッション

(2022/8/2 更新)

どうも、こんにちは。ごん太です。
ここ数回にわたり、ソイル交換の話をしています。
前回は……

プロホースのパイプで、ソイルを濁り知らず楽々交換!

という記事を投稿しました。
今回は、前回からの続きと……

プロジェクトソイルのファーストインプレッション(レビュー)

をしてみたいと思います。

それでは目次・サイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!