2022年5月25日水曜日

アクアな釣り初心者が、のべ竿で清流釣り! ~日本淡水魚の世界~

釣りとアクアリウム。繋がっているときもある

どうも、こんにちは。ごん太です。
今年もGWも終わり梅雨前線が近づき始め、はっきりとしない天気が続いていますが、いかがおすごしでしょうか?

さて、当サイトはアクアリウム系ブログであります。
が、今回は、ちょっと脱線しまして、釣りの話をしていきたいと思います。
と言いますのも、ひょんなことから、久しぶりに竿を片手に川に通っていますので、その体験を踏まえて、

アクアリストさん向けに、釣り初心者ごん太の失敗談を交えつつ、清流釣りと清流魚(日本淡水魚)の写真を紹介していきたいと思います。

5月初頭のオイカワ

ニッタン(日本淡水魚)好きな人が、最初の一匹を釣れるお手伝いができたらな……という、釣りの基本的な部分のお話でございます。
決して、釣り人向けの本格的な記事ではありません。
当然、時速100匹とかそういう話でもございません。

餅は餅屋です。

本格的な釣り情報をお求めな人は、釣り系のサイトへ足を運んでくださいな。

また……

釣りはどうでもいい! オイカワ、ウグイ、カワムツの姿が見たいんだ!!

という人は、お手数ですが↓目次リンクより、最後のパートへジャンプしてください。

というわけで、目次に続きまして、本文へと入っていきます。


2022年5月2日月曜日

テトラ プレコをレビュー。プレコもチェリーバルブもお気に入り?

2in1? テトラ プレコを飼育7年目の子に初めてあげてみた

どうも、こんにちは。
ごん太です。
GWを迎え、そろそろ水槽の夏対策を考え始める季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて前回まで、

新しく45cm規格水槽を設置する話を、記事にしてきました。

ピカピカなタンクにするだけで、水景の見え方が全く変わり、ハッとさせられる。
値段次第となところもありますが、費用対効果の高いお勧めのメンテナンス!
……という話だったかと思います。

今回は……

プレコの餌の1つ、テトラ プレコについて。

テトラプレコ パッケージボトル

2カ月ほど利用しましたので、給餌経験をもとにレビューしてみたいと思います。
というわけで、久しぶりにプレコについて綴っていきます。

なお、この記事に、餌付けについての内容は、一切ございません。

そのため、既に安定して飼育している人向けの、記事となっております。
それでは、目次に続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!


なお当サイトは目次のリンクを使うと、お目当てのパートへ一っ飛びできます。
お忙しい人は是非ご利用ください。