ラベル アクアリウム/マツモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム/マツモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月1日水曜日

安E26口金LED電球でマツモは育つのか?~室内照明用LEDを水草に利用してみて~

蛍光灯とLEDでは波長が違う


どうもこんにちは、ごん太です。
前回は・・・

園芸用液肥の水槽への流用の危険性について

紹介しました。

物によってはアンモニア態窒素が結構な量を含んでますので、あまりお勧めできないというような内容でした。

今回はちょっと昔の話になりますが・・・

室内照明用安E26口金LED電球でマツモを育てようとした話になります。

結論を言えば、安い家庭用蛍光灯と違い、安い室内照明用LED電球ではマツモは育ちませんでした。

その結論が出るまでの経緯と考察をこの記事では紹介してみたいと思います。

さて、最近はますますLED電球のランンナップが豊富になり、当記事の考え方では通用しないこともあります。

例えばIKEA(後述)やAmazonで販売されているような植物育成用LEDは、今回の内容はあてはまらないかと思います。

そして今回「安E26口金LED電球」と表現している電球は、いわゆる植物育成用LED電球ではなく、あくまで室内照明用(インテリア)用LED電球として販売されているものに限ります。

それでは、目次・サイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!

2017年10月10日火曜日

誰でもできるマツモのトリミングの方法(写真付き)

マツモのトリミング

どうもこんにちわ。ごん太です。
さて、前回は・・・

バイオコム・バフィーサポート

をレビューしてみました!。 
そして今回は・・・

マツモのトリミング

について紹介していきたいと思います。

それでは目次・サイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。 早速紹介していきたいと思います。


2017年9月21日木曜日

水面を漂わせてマツモを増やす!~簡単なマツモの増やし方~

マツモが増えないとお悩みの方へ

どうもこんにちは。ごん太です。
前回は・・・

食酢を利用して黒ヒゲ苔を退治する

という話を述べてみました。

今回は水草の中でも、【定番の中の定番】であるマツモの栽培方法について書いていきたいと思います。

マツモがうまく栽培できない! マツモが増えない!

そんな人の初心者さん向けの話です。

さて、話変わりまして、ある程度実際に水草を実際に栽培した方なら・・・


水深と植物の生長速度が密接に関係している。


このことを既に知っている、もしくは気が付いているか水草アクアリストさんも実に多くおられるであろうと思います。
実際にこれは、

明るさは距離の2乗に反比例する

という法則によるものなのです。
(これ以上ここで述べてしまうと完全にネタバレになってしまいますので詳しくは後述します。)

”その法則”を利用してマツモを増やそう!というわけです。

では、目次・サイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!

なお前置きが長いのでお忙しい人は↓目次リンク「水面に漂わせてマツモを増やす(無料)」 よりジャンプしてください。