最近の更新(スクロールバー01)

【最近の投稿】
指標生物から考えてみる、水の汚れとマツモの有用性~その現実~ (4/17)
油膜は誰にでも起こりうるトラブルだと悟った、繁華街のあの夜 (4/4)
水草水槽で油膜が出るのを知らなかったあの頃:油膜の原因と対策 (3/27)
プレコと水草の相性、マツモ、陰性/陽性植物、ランナーをもつ植物 (3/18)
ここに前景草を植えたいのだが?葉に阻まれ光不足と水上葉ブースター(3/13)
ウールマットから考えるエーハイム何年もつの?問題:2222の場合(2/25)
餌からスタート!大昔のフィッシュレスサイクリング的ナニカの思い出(2/16)
【初心者さん向け】「食べる」からスタートする硝化サイクル (1/30)
【初心者さん向け】水槽の表面積と体積の比(ベルグマンの法則)(1/9)
初心者さんには60cm水槽はおすすめなのか? 改めて考えてみた!(12/17)
アクアリウムでよく使う濃度計算:比例式・希釈の計算(12/3)
川のルアーでカワムツ・ウグイを釣る!ド初心者を待ち受ける現実(11/26)
アクア歴ほぼ20年な釣り初心者が感じた淡水小物ルアーゲームの魅力(11/17)
単子葉類的美とハイグロフィラの強さテンプルプラント・ナローリーフ(10/17)
安い、早い、簡単な純和風漂う水草セキショウモの特徴(10/3)
LeafのCO2ボンベから垣間見る、通販の利便性(9/15)
アクロトライアングル専用ライトスタンドの組み立て方【吊り下げ式】(7/31)
セキショウモとテンプルプラントをダイソーのトレーに植えたとある日(7/14)
水槽のガラス蓋についた水垢をクエン酸のバケツとパックで落とす(6/30)
エーハイムのパイプについた水垢をクエン酸で溶かしてみた!(6/9)
今年も水槽の夏対策の季節♪【冷却ファンからカーテンまで】(5/20)
ダイソー リモコンライト イルミネーションを水槽台内の照明に!(5/3)
いつ水温計買うの? 今でしょ!? ニチドウ マルチ水温計CT(4/20)
45cm水槽だけど10L入りソイル買ったった!果たしてサイズは?(4/8)
嗜好性よし!1cm未満?キョーリン ミニアルジーウエハーレビュー(3/29)
言われなければ分からない?たった100円!ダイソー製エアチューブ(3/19)
安くて良くとれる!Flexのスクレーパー歴ほぼ20年目がレビュー(3/11)
100均ナイフでプレコの餌を割っておく→寝る前のゆとり増!(2/25)
エヴァリスオートヒーターをレビュー! これを選び続けるその理由は(2/11)
初心者さんのヒーターどれがいい? 経験10年以上わたしはなお悩む(1/29)
メタルCO2カウンターレビュー&ガラス製カウンターの水の入れ方(1/13)
ラベル アクアリウム/黒ヒゲ苔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム/黒ヒゲ苔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月13日水曜日

ここに前景草を植えたいのだが?葉に阻まれ光不足と水上葉ブースター

ここに前景草を植えたいんだが! 水面の葉に阻まれ光量不足と水上葉ブースター

低光量との闘い(現在進行形)

あの夏見た、渓流のみなもに波うつ水草を再現したい。
心に決めてレイアウトのチェンジを敢行したのはもう去年。かれこれ半年以上にわたり、セキショウモとテンプルプランツで水草揺らめく水景を目指しています。

2018年4月19日木曜日

木酢液の濃度・時間を調整して水槽の水草についた黒ひげ苔を駆除

より安全に木酢液で水草についたコケを駆除する手順

どうも、こんにちは。ごん太です。
さて前回は・・・

【ソイルを思う存分掃除できる?】「取り外し可能」な水草水槽の掃除風景

と題しまして、ちょっと変わった水替えの様子と、栽培している水草たちの紹介をしました。
今回は少し話が変わりまして……

木酢液を利用した苔駆除方法について述べていきたいと思います。
木酢液は、その使い方さえ間違わなければ、すごく頼れるアイテムなんです!

この記事では、木酢液を水草に利用する上での注意点、道具、方法。
さらには、安全に利用する方法(=パッチテスト的な物・・・正確には、パッチを利用していないので、パッチテストではありません。)について述べていきたいと思います。

目次に続きまして本文に入っていきます。
それでは続きをどうぞ!
(本文は少々長めになっています。お忙しい人は、↓目次リンクよりお目当てのパートへジャンプしてください。)


2017年9月19日火曜日

食酢で黒ヒゲ除去!

黒ヒゲ除去における【食酢】の特徴とその使用方法

どーも、こんにちわは。ごん太です。
前回は・・・

外部フィルターのウールマットは必要なのか?ということについて紹介しました。

そして、今回のテーマは食酢で黒ヒゲ苔駆除についてです。

数回前の投稿で

ウィローモスについた黒ヒゲ苔を木酢液で退治する方法

という話を記事にしましたが、今回は【食酢】で苔を退治する方法を記したいと思います。

実際に食酢で苔を退治をしてみるとわかることなのですが・・・

食酢は木酢液と違って利用しやすさがいっぱい!

木酢液で苔を退治してたい!と思っている人は、まずは手軽な食酢で試してみはどうでようか?。

食酢で苔退治が間に合うなら、それで十分だとごん太は思うのです。
それだけ木酢液って使いづらい物ですからね。

というわけで、今回は木酢液と比較して食酢の利点に焦点を当てながら、
食酢での苔の駆除方法を紹介していきたいと思います。

それでは目次・サイト内リンクに続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!

なお、お忙しい人は↓目次リンク「!注意点!」より飛んでください。


2017年9月10日日曜日

ウィローモスに木酢液をかけてみた! ~黒ヒゲ苔駆除~

木酢液を用いた黒ヒゲ苔の駆除方法

どーもこんにちは。ごん太です。
さて、この記事では・・・

ウィローモスについたコケ、それも頑固で有名な黒ヒゲ苔を落とす方法について述べていきたいと思います。

さてネット上でコケ駆除目的で木酢液の利用方法について調べてみると、、、、

木酢液で30秒!45秒!!1分30秒!!!

なんて情報は山ほどでてきます。
しかし、、

実際問題肝心の木酢液のコケを殺す強さが各社まちまちで、
その製品を利用しテストしてみないと
その作用【時間】はわからないことがほとんどです。

例えば、ごん太がこの当時利用していた木酢液は効き目は弱く、1分30秒も木酢液に浸してもちょうどいい強さでした。

しかし、最近購入した別メーカーの木酢液はコケを殺す能力がかなり強かったようで、今まで利用していたものと同じように1分30秒浸したのですが、これが大失敗でウィローモスに大ダメージを与えしまい・・・

枯死寸前のところまで追いやってしまいました。

ですので、お手持ちの木酢液を利用する際は、、、

少しずつ5秒、10秒、15秒と段階を踏み、コケを駆除し水草にダメージを与えない時間を探ってください。

そんなわけで、当記事を最後までご覧いただければわかると思いますが、 注意事項だらけ です。

はっきり言って木酢液の利用はリスキーです。
その利用を自己責任かつ試行錯誤できないのならば、まったくもってお勧めできません。

この記事を書いたごん太も、ウィローモスを枯らし、ミクロソリウムを枯らしかけた経験があります。
「ネットに書いてあったから」と鵜呑みにしてしまいやすい人には、極めてお勧めできない方法となっております。

さて、話は目次・サイト内リンクと続きまして本文へと入っていきます。
続きをどうぞ!。