ラベル アクアリウム/溶存酸素量 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム/溶存酸素量 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月2日水曜日

泡の細かさばかりじゃない!エアレーションで酸素が解ける本当の理由

エアストーンが酸素を溶かす仕組み

アクアリウムでおなじみの「エアストーン」。水槽から立ちのぼる泡を見ていると、それだけで癒されるような気分になりますよね。でも、この泡、ただきれいなだけではありません。

「泡が出ているから、魚も安心」――そう思っていませんか?
もちろん間違いではありませんが、実はこの泡、水中の酸素量を上げるうえで意外な働きをしているのです。今回は、そんなエアストーンの本当のしくみを、ストーリーとともに紹介してみたいと思います。

**********************************

(これは20年前の物語)

エアポンプが少し大きすぎた。
ネオンテトラたちが驚いて隅に集まってしまう姿を見て、わたしは三又分岐を使い、空気の量を調整するようにしていた。


2017年11月28日火曜日

溶存酸素量と水温の関係~どうして夏の水槽は酸素不足になりやすいのか?~

夏に水槽の酸素が不足する理由

(2024/10/3 修正)

今回は、水温が上がるとなぜ酸素不足になるのか、ということについて説明したいと思います。そのため、初心者向けの内容となっております。