2025年10月1日水曜日

ボンベ式CO2、エアチューブの使いどころ耐圧チューブの使いどころ

耐圧チューブってナニ? エアチューブと違うの?

水槽でCO₂を入れるとき、「耐圧チューブ」という名前を聞いたことはありますか?

これは、ポリウレタンでできたガスの圧力に耐えられる特別なチューブのことです。シリコンやゴムでできたのエアチューブだと簡単に膨らんだり漏れたりしてしまいますが、耐圧チューブを使えば、水草を育てる水槽の中で安心してCO₂を届けることができるのです。

今回は、そのお話をやさしくストーリーで紹介したいと思います。