2023年4月20日木曜日

いつ水温計買うの? 今でしょ!? ニチドウ マルチ水温計CT

水槽の夏対策の第一歩は水温計から

楽しみにしていた花見も終わり、もうすでにゴールデンウイークが待ち遠しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?
どうもこんにちは、ごん太です。

さて今回は、これから迎えることになる初夏、梅雨、そして真夏。熱帯魚でも水温が厳しい季節に是非準備しておきたい、夏対策の基本のキ。

ニチドウのデジタル水温計、【マルチ水温計CT】のレビューをしていきたいと思います。

ニチドウマルチ水温計CT

さて、↓こちらは旧製品のニチドウ マルチ水温計。

ニチドウマルチ水温計(旧製品)

購入してから7年経過しようとしています。一度も故障することなく今日も静かに水温を指し示してくれています。
しかし、ひょんなことから、この旧製品を自費で「マルチ水温計CT」に交換することになりました。レビューの前にまずは、話の経緯を述べていきたいと思います。


2023年4月8日土曜日

45cm水槽だけど10L入りソイル買ったった!果たしてサイズは?

ソイル10Lってどれくらい? どんな水槽向け?

GWに向けて予定を立て始める季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はコントロソイルを10L分を手違いで購入したので、そのお話をしていきたいと思います。

え? ソイル10Lってどれぐらいかって?

そう! それなんです……。
お米5kg・10kg。砂糖1kg、小麦粉1kgならパット量が思いつく人も多いでしょう。しかし、相手はkgではなく容積(リットル)。

ソイル10Lってどれぐらいの量?
どのサイズの水槽向けの商品なの?

わたしの失敗を他者の経験値となればという思いで、他愛もないお話をしていきたいと思います。

なお、購入してから数か月後に、当記事用の写真を撮影しております。
もともと、ブログの記事にする予定がなかったためです。そのため数回利用した後の写真となっており、中身が減り重量感やサイズ感に若干の違いが出ています。以上の点をご容赦ください。