最近暑くなりはじめ、たびたび冷却ファンが回るようになりましたが、みなさん水槽の夏対策はお済でしょうか?。
どうも、こんにちは。ごん太です。
アクアリウムにおいて、これからやってくる夏対策の基本中の基本と言えばエアレーション。
だけど、、、エアレーションをすると水はねが気になる!
そんな水はねを防ぐため前々回は、
今回は・・・
水槽をある程度触ったことのある人なら誰でも持っているであろう・・・
さらに言えば、ショップでもホームセンターでも必ず売っているであろう・・・
テトラ製のスポンジフィルター
(ようするに、テトラスポンジフィルターのことです。)
を少しばかり改造して、水はねを防止しながらエアレーションできる簡単な仕組みを作ってみたいと思います。
なお、今回の改造はですが、上記の通り水はねを防ぎながらエアレーションをしたい!という点を踏まえつつ・・・
- CO2を添加しているので常時エアレーションができない!
- メイン・サブともフィルターがあるのでこれ以上フィルターはいらない!
- スポンジフィルターを入れるスペースがないor入れたくない!
そんな人向け(主に水草水槽向け)な改造となっています。
|
(改造&設置し動作確認中な一幕) |
後述しますが、ただ単に水はねを防止したのなら、テトラのスポンジフィルターを改造せずそのまま利用したほうが、生物ろ過という観点からも有益です。
というわけで、まずは経緯から本題に入っていきます。
なお、今回も長めの記事となっておりますので、お忙しい人は↓目次リンクよりお探しのパートへとジャンプしてくださいね。