活性炭とプレコとわたし──知らずにやりがちな活性炭放置のはなし
流木を入れたら、水槽の水がいつの間に真っ黄色!
そんなときに活躍してくれるのが「活性炭」です。目に見えない不純物をぐんぐん吸着し、水をすっきり透明に保ってくれる頼もしい存在なんです。
が……、意外と「短命」で終わるろ材でもあります。
今回は、それについてストーリーで紹介します。
**********************************
知らなかったことがある。
ウールマットを交換するたびに、目の前に現れる黒い円盤のことだった。
購入時には青いスポンジろ材とウールがセット済み。
この円盤は大切そうに別の袋に包まれていた気がする。
だが、新しい外部フィルターのオーナーになったわたしは、汚れ一つない外部フィルターを前に浮足立っていたような記憶がある。結果、ルンルンと浮かれた気分で深く考えず、ろ材コンテナにセットした……ような気がする。
もちろん、水槽のお師匠ことロゼッタには、強く何かを言われた気もあるのだが……。