Oリングのメンテナンスとその意味
水槽の外部フィルター、きちんとメンテナンスしていますか?
「最近、なんだか水漏れしてる気がする…」そんなとき、気が付いてほしいのがOリングの劣化です。
この小さなゴムの輪が、メンテナンスしてなかったばっかりに、大きなトラブルの原因になることもあるんです
今回は、小さくても重要なフィルターケースOリングの役割と、簡単にできるお手入れ方法について、やさしくストーリーで解説していきます。
**********************************
午後の光が南の窓から差し込むと、ウォールナットの床を照らし鈍く光らせた。
部屋の一角には静かに水の音を奏でる水槽があり、わたしはその横で作業に追われていた。
今日は外部フィルター清掃をしている。面倒な作業なのだが、幸いなことに、わたしの水槽のお師匠様こと、ロゼッタも助っ人に来ている。
その彼女なのだが、なんだかさっきから様子がおかしいのだ。
わたしと一緒に膝を折って水槽台代わりのデスクをのぞくと、不思議なことに目を輝かせ口元を緩ませた。そして、大きなハンドルを下に引き、パワーヘッドを取り外すと、まるで宝物でも発掘したように、口を半開きにしている。
年頃の女性が、こんな作業で夢中になるなんて少々不思議な気持ちが、彼女の今までの生物オタクとしての生態を考えれば、当然のことなのかもしれない。
頬をほんのり紅潮させ、いかにも嬉しそうなその横顔を見ると、わたしはどこか納得してしまっていた。